辛い食事制限やハードな運動で痩せるにはかなりの努力が必要ですが、サウナや岩盤浴、ヨガなどはストレスを発散させながら、気持ちよく痩せることができます。
短期間では目に見えてダイエット効果は得られませんが、新陳代謝が良くなり痩せ体質になります。
■サウナのメリットとデメリット
サウナから出て体重を計ると、ずいぶん体重が減っていますが、この体重の変化は水分が抜けただけで痩せたわけではありません。
しかし、血の巡りが良くなるので、エネルギーを消費しやすく痩せやすい体を作ることが
できます。
サウナのデメリットは、サウナに長時間入ると脱水症状や熱中症のような症状が出ることがあります。
サウナに入って10分ほどしたらゆっくり休み、水分を補給してからまた入るようにしないと危険をともなうことがあります。
■岩盤浴について
サウナと同じように汗をかくことが直接痩せるわけではありませんが、汗をかいて体温を上げて代謝を良くするのが目的です。
老廃物はふつう尿や便によって排出されますが、何らかの理由で体内にたまってしまうこともあります。
岩盤浴で汗を思いっきり出すと、すっきりと老廃物を体外に出すことができます。
効果的なデトックス方法は、まず10分仰向けに寝転んで次はうつ伏せで10分寝ます。
それが終わったら、5分間休息します。これを1セットとし、3セットくらいくり返します。
あらかじめ水分を取っておくと、汗をかきやすくなります。
■簡単なヨガを日常で取り入れましょう。
・腰掛けのポーズ
両足を肩幅に開いて立ち、腕を前に伸ばして、息を吐きながら椅子に腰かけるイメージでお尻を後ろに引きます。
たるんだ太ももを刺激して引き締まった美しいラインをつくります。
両足をそろえて背筋を伸ばして立ち、頭上で合掌し、息を吐きながら上体を左にゆっくりと倒し、次に右に倒します。背骨が矯正され全身がスリムになります。
内臓の働きが良くなるので便秘解消にも効果があります。
・フラミンゴのポーズ
両手を腰に当てて骨盤を安定させ息を吐きながら背筋を伸ばし、お腹を引き締めます。
次に、片足立ちで15秒ほど静止し、反対側の足も同様におこないます。
ふらつく場合は、机やイスなどに手を軽く置いておこないましょう。
自律神経とは自分の意志に関係なく働く神経のことですがサウナや岩盤浴、ヨガはどれもリラックス効果があり、自律神経の働きを正常に整えます。
マイナスのエネルギーを発散させることで、体は痩せやすくなります。
一見遠回りなようですが、リバウンドすることもなくダイエットできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿